ロゴ

TOP > トップガン マーヴェリックのあらすじ・感想まとめ!前作から繋がる感動のストーリーとは

トップガン マーヴェリックのあらすじ・感想まとめ!前作から繋がる感動のストーリーとは

『トップガン マーヴェリック』あらすじと感想!36年ぶりの続編が感動を呼ぶ理由

2022年5月に公開された『トップガン マーヴェリック』は、1986年の大ヒット作『トップガン』の36年ぶりの続編として、世界中で大きな話題となりました。

日本国内でも興行収入132億円を突破し、トム・クルーズ主演作品の中でも歴代トップクラスのヒット作となっています。

前作を知らない世代にも、リアルタイムで前作を見ていた世代にも、それぞれ違った感動を与えてくれる本作。

この記事では、『トップガン マーヴェリック』のあらすじを詳しくご紹介しながら、実際に視聴した感想や見どころ、前作との繋がりまで徹底解説していきますよ。

『トップガン マーヴェリック』作品情報

まずは基本情報から押さえておきましょう。

公開年は2022年5月27日、アメリカ製作のアクション映画です。

上映時間は約130分で、監督はジョセフ・コシンスキーが務めています。

前作『トップガン』の監督トニー・スコットは2012年に他界しているため、今回は新たな監督の下で製作されました。

主演は前作に引き続きトム・クルーズで、撮影当時59歳とは思えない迫力のアクションシーンを披露しています。

配給はパラマウント・ピクチャーズで、全世界での興行収入は約14億ドルを超える大ヒットとなりました。

『トップガン マーヴェリック』のあらすじ【ネタバレ注意】

ここからは詳細なあらすじをご紹介します。

結末まで含めてネタバレしていますので、まだ映画を見ていない方はご注意くださいね。

物語の始まり:伝説のパイロット、マーヴェリックの現在

米海軍のトップパイロットとして30年以上活躍してきたピート・”マーヴェリック”・ミッチェル(トム・クルーズ)。

彼は今も海軍に所属し、最新鋭の超音速機「ダークスター」のテストパイロットを務めていました。

ある日、マーヴェリックは上層部の中止命令を無視して、マッハ10を超える飛行テストを強行します。

見事にマッハ10.4を記録するも、機体は空中分解してしまいました。

この命令違反により、マーヴェリックは海軍を追い出されるかと思われましたが、意外な辞令が下ります。

それは、かつての古巣「トップガン」へ教官として戻ることでした。

トップガンへの帰還と運命の再会

サンディエゴにあるトップガンに戻ったマーヴェリック。

そこで彼は、元恋人のペニー・ベンジャミン(ジェニファー・コネリー)と再会します。

ペニーは前作でも名前だけが登場していた人物で、今は海軍基地近くのバーを経営するシングルマザーになっていました。

そのバーで、マーヴェリックは衝撃的な光景を目にします。

それは、亡き相棒グースの息子、ブラッドリー・”ルースター”・ブラッドショウ(マイルズ・テラー)が、父と同じようにピアノを弾きながら歌う姿でした。

実はマーヴェリックとルースターの間には、深い確執があったのです。

マーヴェリックとルースターの確執

グースはマーヴェリックの相棒として、前作の訓練中に事故で亡くなりました。

マーヴェリックは今も自分のせいだと自分を責め続けています。

グースの死後、マーヴェリックはグースの妻キャロルから「息子をパイロットにしないで」と頼まれていました。

そのため、ルースターが海軍アカデミーに出した志願書を密かに抜き取り、彼の入隊を遅らせたのです。

ルースターは、マーヴェリックが自分の夢を妨害したことに気づき、深く恨んでいました。

そんなルースターが、今回の特殊任務のためにトップガンに招集されたエリートパイロットの一人だったのです。

不可能に近い危険な任務

マーヴェリックに与えられた任務は、選ばれた12名のエリートパイロットから6名を選抜し、極めて危険な作戦を成功させることでした。

任務の内容は、ある国が秘密裏に建設している地下ウラン濃縮プラントを破壊すること。

プラントは険しい峡谷の奥深く、火口原の中央にあり、周囲には地対空ミサイルとGPS妨害装置が配備されています。

マーヴェリックが提案した作戦は、レーダーに映らない超低空飛行で峡谷に侵入し、わずか3分以内に目標を破壊するというものでした。

高度300フィート(約90メートル)以下を維持しながら、蛇行する峡谷を高速で飛行する必要があります。

これは「2回の奇跡」が必要と言われるほど、成功率の極めて低い作戦だったのです。

厳しい訓練と成果の出ない日々

訓練が始まりますが、エリートパイロットたちでさえ、誰一人として作戦の基準をクリアできません。

ルースターをはじめ、ハングマン(グレン・パウエル)、フェニックス(モニカ・バルバロ)、ボブ(ルイス・プルマン)など、優秀なパイロットたちが集まっていましたが、マーヴェリックの要求する基準は厳しすぎました。

時間制限内に目標に到達できず、高度を維持できず、次々と失敗が続きます。

焦りが募る中、マーヴェリックの後ろ盾だったアイスマン大将(ヴァル・キルマー)が病気で亡くなってしまいました。

アイスマンは前作でマーヴェリックのライバルでしたが、後に親友となり、今回マーヴェリックをトップガンに呼び戻したのも彼の尽力によるものでした。

アイスマンを失ったマーヴェリックは、上司のサイクロン中将(ジョン・ハム)から教官を解任されてしまいます。

マーヴェリックの決断

教官を解任され、失意のマーヴェリック。

しかし、ペニーの言葉に励まされ、彼はある行動に出ます。

サイクロン中将が新しい作戦を説明している最中、マーヴェリックは無断でF/A-18戦闘機に乗り込み、自らが提案した作戦を実行してみせたのです。

そして見事に成功させ、不可能と言われた作戦が実現可能であることを証明しました。

この行動により、マーヴェリックは再び教官に復帰し、さらに今回の作戦の編隊長に任命されます。

そして彼は、メンバーの中にルースターを選びました。

父の死の責任を感じながらも、パイロットとしての実力を認め、信頼を示したのです。

決死の作戦開始

ついに作戦当日。

マーヴェリックを編隊長とする4機のF/A-18が出撃します。

メンバーは、マーヴェリック、ルースター、フェニックス&ボブのペア、ペイバック&ファンボーイのペアです。

彼らは超低空飛行で峡谷に侵入し、訓練通りに目標地点へと進んでいきます。

マーヴェリックとルースターがそれぞれミサイルを発射し、地下プラントは見事に破壊されました。

しかし、脱出時に敵のレーダーに捕捉され、地対空ミサイルの攻撃を受けます。

ルースターの機体がミサイルのロックオンを受けた瞬間、マーヴェリックが身を挺して庇い、代わりに被弾してしまいました。

マーヴェリックの機体は墜落し、サイクロン中将は他の機体に帰還を命じます。

敵地での奇跡の脱出劇

雪原に墜落したマーヴェリックでしたが、無事にパラシュートで脱出していました。

しかし、すぐに敵のヘリコプターが彼を攻撃します。

絶体絶命のその時、戻ってきたルースターがヘリを撃墜し、マーヴェリックを救いました。

ただし、ルースターの機体も敵のミサイルで撃墜されてしまいます。

敵地に取り残された2人は、敵の飛行場に残っていた旧式のF-14戦闘機を発見します。

F-14は前作でマーヴェリックが乗っていた愛機でもありました。

2人は協力してF-14を起動させ、なんとか離陸に成功します。

しかし、すぐに最新鋭の第5世代戦闘機Su-57が追ってきました。

旧式のF-14では到底太刀打ちできない相手です。

感動の結末

激しい空中戦が繰り広げられましたが、弾切れになりマーヴェリックとルースターは死を覚悟しました。

もうダメだと思った次の瞬間、目の前で敵機が爆撃されます。

それは、予備パイロットとして待機していたハングマンが駆けつけてきたのでした。

普段はルースターと対立していたハングマンでしたが、仲間を見捨てることはありませんでした。

3機は無事に空母へと帰還します。

着艦後、ルースターとハングマンは握手を交わし、ルースターはマーヴェリックと抱き合いました。

ルースターは「父がやるであろうことをやりました」と伝え、マーヴェリックは「君は命の恩人だ」と返します。

長年の確執は完全に解消され、2人の間には深い信頼関係が生まれたのです。

その後、カリフォルニアに戻ったマーヴェリックは、かつてグースと一緒に整備していた飛行機を、今度はルースターと一緒に整備します。

そこへペニーとその娘が訪れ、マーヴェリックはペニーを後ろに乗せて飛行機で空へ飛び立ちました。

夕焼けの空を飛ぶ2人の姿で、物語は幕を閉じます。

『トップガン マーヴェリック』を見た感想・評価

ここからは実際に視聴した感想をお伝えしていきますね。

圧倒的な映像美と迫力の飛行シーン

まず何よりも驚かされるのが、飛行シーンの圧倒的なリアリティです。

本作では、トム・クルーズをはじめとするキャストたちが実際に戦闘機に乗り込んで撮影しています。

CGを使わず、本物の戦闘機での撮影にこだわったことで、これまでの映画では味わえなかった臨場感が生まれていますよ。

コックピット内のキャストの表情、Gフォース(重力加速度)による顔の歪み、すべてがリアルです。

特に低空飛行で峡谷を抜けていくシーンは、まるで自分も戦闘機に乗っているかのような感覚になります。

トム・クルーズは撮影のために、キャストたちに約5ヶ月もの厳しいトレーニングを課したそうです。

その努力が画面からひしひしと伝わってきて、映画館の大スクリーンで見る価値が本当にありました。

前作へのリスペクトが感動を呼ぶ

本作の素晴らしい点は、前作『トップガン』へのリスペクトが随所に散りばめられていることです。

オープニングから前作と同じ主題歌「デンジャー・ゾーン」が流れ、あの懐かしいオープニング映像が蘇ります。

グースの息子ルースターが、父と同じようにピアノで「Great Balls of Fire」を弾き語るシーン。

マーヴェリックがF-14という前作と同じ戦闘機に乗り込むシーン。

前作で名前だけ登場していたペニー・ベンジャミンとの恋愛。

こうした細かなオマージュの数々が、前作ファンの心を掴んで離しません。

36年という時間の流れを感じさせながらも、『トップガン』という作品の魂はしっかりと受け継がれていますよ。

マーヴェリックとルースターの関係性に涙

本作の感動の核となっているのが、マーヴェリックとルースターの関係性です。

父を失った息子と、親友を失った男。

お互いに深い傷を抱えながらも、向き合おうとしなかった2人。

作戦中、マーヴェリックがルースターを庇って撃墜されるシーンは、過去の贖罪であり、父親代わりとしての愛情の表現でもあります。

そして、戻ってきたルースターがマーヴェリックを救うシーンでは、許しと信頼が生まれる瞬間を目撃できました。

ラストで2人が抱き合い、ルースターが「父がやるであろうことをやりました」と言う場面は、涙なしには見られませんでした。

グースの死から始まった物語が、息子の世代で完結する。

この36年という時間の重みが、物語に深い感動をもたらしていますよ。

アイスマンの登場シーンが胸を打つ

前作でマーヴェリックのライバルだったアイスマンを演じるヴァル・キルマーが再登場します。

実はヴァル・キルマー自身が2015年に喉頭がんを患い、声を失ってしまいました。

そのため、本作でのアイスマンも病気で声が出せないという設定になっています。

パソコンで文字を打ちながらマーヴェリックと会話するシーンは、俳優本人の状況とリンクしていて、非常に感慨深いものがあります。

「過去は水に流せ」というアイスマンのメッセージは、マーヴェリックだけでなく、観客の心にも深く響きました。

かつてのライバルが親友となり、最後まで支え続けた友情。

アイスマンの死が、マーヴェリックの決断を後押しするというストーリー展開も素晴らしかったですね。

完璧すぎるエンターテインメント作品

『トップガン マーヴェリック』は、アクション、感動、友情、すべてがバランス良く詰まった完璧なエンターテインメント作品です。

複雑な政治的背景や難しい設定はなく、シンプルでわかりやすいストーリー。

でも、その中に深い人間ドラマがしっかりと描かれています。

訓練シーンでは緊張感、作戦シーンではハラハラドキドキ、人間関係では感動。

観客を飽きさせない演出が続きます。

また、音楽の使い方も秀逸で、レディ・ガガが歌う「Hold My Hand」も作品の雰囲気にぴったりでした。

前作を見ていなくても十分に楽しめますが、前作を見てから本作を見ると、さらに感動が倍増しますよ。

『トップガン マーヴェリック』のキャスト情報

主要キャストについても詳しく見ていきましょう。

トム・クルーズ(マーヴェリック役)

言わずと知れたハリウッドのトップスター、トム・クルーズ。

撮影当時59歳とは思えないアクションを披露し、自らスタントなしで戦闘機に搭乗しました。

日本語吹き替えは前作に引き続き森川智之さんが担当しています。

マイルズ・テラー(ルースター役)

映画『セッション』で注目を集めた実力派俳優マイルズ・テラー。

グースの息子という重要な役どころを見事に演じきりました。

ピアノの弾き語りシーンのために、7週間のレッスンを受けたそうです。

日本語吹き替えは宮野真守さんが担当しています。

ジェニファー・コネリー(ペニー役)

アカデミー賞受賞女優ジェニファー・コネリーが、新ヒロインのペニーを演じます。

前作で名前だけ登場していたキャラクターが、36年後にこうして登場するのは感慨深いですね。

ヴァル・キルマー(アイスマン役)

前作に引き続きアイスマンを演じるヴァル・キルマー。

本人の病気の経験を活かした演技は、多くの観客の涙を誘いました。

グレン・パウエル(ハングマン役)

訓練生の中でも際立つ存在感を見せたハングマン役のグレン・パウエル。

ルースターとの対立から共闘へという展開を魅力的に演じています。

前作『トップガン』との違いと繋がり

前作を知らない方のために、少し説明しておきますね。

前作『トップガン』のストーリー

1986年公開の『トップガン』は、若きパイロット、マーヴェリックがトップガンに入学し、ライバルのアイスマンと競い合いながら成長していく物語でした。

マーヴェリックの相棒グースは訓練中の事故で命を落としてしまいます。

この事故がマーヴェリックのトラウマとなり、今作にも大きく影響しているのです。

前作では、マーヴェリックと女性教官チャーリーとのロマンスも描かれていました。

36年の時間が生んだ変化

前作では若き天才パイロットだったマーヴェリックも、今や50代後半。

しかし、彼の型破りな性格は変わっていません。

前作でライバルだったアイスマンは大将にまで昇進し、マーヴェリックの最大の理解者となっています。

グースの息子ルースターは、父と同じ道を選び、優秀なパイロットに成長しました。

時代も変わり、戦闘機もF-14からF/A-18へ、そして敵は第5世代戦闘機を使用しています。

でも、パイロットたちの熱い魂は変わっていないんですよね。

前作を見てなくても楽しめる?

結論から言うと、前作を見ていなくても十分に楽しめます。

本作だけでストーリーは完結していますし、必要な情報は作中で説明されます。

ただ、前作を見てから本作を鑑賞すると、感動は何倍にも膨らみますよ。

グースとマーヴェリックの関係、アイスマンとの因縁、ペニーの名前の意味など、知っていると気づける要素がたくさんあります。

時間があれば、ぜひ前作から見ることをおすすめします。

『トップガン マーヴェリック』の見どころポイント

改めて本作の見どころをまとめておきましょう。

CGなしの本物の飛行シーン

何度も言いますが、これが本作最大の見どころです。

実際に戦闘機に乗り込んで撮影した映像は、他のどの映画でも味わえない迫力があります。

IMAX版で見ると、さらに臨場感が増しますよ。

前作からの時間の流れを感じるストーリー

36年という歳月が、登場人物たちにどんな変化をもたらしたのか。

年齢を重ねたからこそ描ける人間ドラマがここにあります。

音楽とサウンドトラック

前作の名曲「デンジャー・ゾーン」はもちろん、レディ・ガガの「Hold My Hand」も素晴らしい楽曲です。

音楽が物語を盛り上げる重要な役割を果たしていますよ。

実在する戦闘機たちの美しさ

F/A-18スーパーホーネット、F-14トムキャット、Su-57など、実在する戦闘機が多数登場します。

航空機ファンにはたまらない映像が満載です。

『トップガン マーヴェリック』の配信・視聴方法

映画館での上映は終了していますが、各種動画配信サービスで視聴可能です。

見放題で視聴できる配信サービス

2024年11月現在、Amazonプライム・ビデオで見放題配信されています。

プライム会員であれば追加料金なしで視聴できますよ。

レンタル・購入できる配信サービス

U-NEXT、Hulu、Apple TV+などの主要配信サービスでレンタル・購入が可能です。

画質にこだわるなら4K版もおすすめですね。

前作『トップガン』も一緒にチェック

前作『トップガン』も同じく各配信サービスで視聴できます。

週末にまとめて2作品を見るのも良いでしょう。

よくある質問(FAQ)

Q1:前作を見ていなくても楽しめますか?

はい、楽しめます。

本作だけで完結したストーリーになっていますので、前作を知らなくても問題ありません。

ただし、前作を見ておくと、より深く感動できますよ。

Q2:実際に戦闘機に乗って撮影したのですか?

はい、トム・クルーズをはじめとするキャストたちは、実際に戦闘機に乗り込んで撮影しました。

約5ヶ月間の厳しいトレーニングを経て、本物の飛行シーンを撮影しています。

Q3:アイスマン役のヴァル・キルマーは本当に病気だったのですか?

はい、ヴァル・キルマーは2015年に喉頭がんを患い、手術により声を失いました。

映画の中でアイスマンが声を出せないのは、俳優本人の状況を反映した設定です。

Q4:続編『トップガン3』は製作されますか?

2024年時点で、『トップガン3』の企画が進行中であることが報じられています。

トム・クルーズも前向きな発言をしており、実現の可能性は高いでしょう。

Q5:子供でも見られる内容ですか?

映画のレーティングはPG-12(12歳未満は保護者の助言・指導が必要)となっています。

激しい戦闘シーンがありますが、過度な暴力描写はありませんので、家族で楽しめる内容です。

まとめ:『トップガン マーヴェリック』は必見の傑作

『トップガン マーヴェリック』は、36年ぶりの続編として、期待を大きく超える素晴らしい作品に仕上がっています。

圧倒的な映像美、感動的なストーリー、前作へのリスペクト、すべてが高いレベルで融合した傑作ですよ。

トム・クルーズの情熱とこだわりが生み出した本物の飛行シーンは、映画の歴史に残る名場面となるでしょう。

マーヴェリックとルースターの関係性、アイスマンとの友情、どのエピソードも心に残ります。

前作ファンはもちろん、初めて『トップガン』の世界に触れる方にも自信を持っておすすめできる作品です。

まだ見ていない方は、ぜひ各配信サービスでチェックしてみてくださいね。

できれば大画面・高音質で見ることをおすすめします。

この感動を、あなたもぜひ体験してみてください。