TOP > 『そして父になる』あらすじと感想レビュー!結末ネタバレと視聴できるVODサービスを完全ガイド
『そして父になる』あらすじと感想レビュー!結末ネタバレと視聴できるVODサービスを完全ガイド

『そして父になる』ってどんな映画?基本情報をチェック
『そして父になる』は、2013年に公開された是枝裕和監督の代表作のひとつです。
福山雅治さんが初めて父親役に挑戦したこの作品は、第66回カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞し、国内外で高い評価を受けました。
「血のつながりか、愛した時間か」というテーマを掲げ、出生時の新生児取り違えという衝撃的な事実を知った2組の家族の葛藤を丁寧に描いた人間ドラマです。
作品情報
公開年:2013年
監督・脚本:是枝裕和
主演:福山雅治、尾野真千子、リリー・フランキー、真木よう子
上映時間:121分
受賞歴:第66回カンヌ国際映画祭審査員賞
この映画は実話をベースにしているといわれており、日本で実際に起きた複数の新生児取り違え事件からヒントを得て制作されました。
家族とは何か、親子の絆とは何かを問いかける普遍的なテーマが、多くの観客の心を揺さぶっています。
ネタバレなし!『そして父になる』の簡単なあらすじ
まずは映画をこれから見る方のために、ネタバレなしの簡単なあらすじをご紹介しますね。
主人公の野々宮良多は大手建設会社に勤めるエリート会社員で、妻のみどり、6歳の息子・慶多と都心の高級マンションで暮らしています。
何不自由ない生活を送り、息子の小学校受験も無事に合格して順風満帆な人生を歩んでいました。
ところがある日、慶多を出産した病院から突然の連絡が入ります。
その内容は、6年間大切に育ててきた息子が、出生時に別の赤ちゃんと取り違えられていたという衝撃的な事実でした。
DNA鑑定の結果、慶多は血のつながらない他人の子どもで、本当の息子は群馬で小さな電気店を営む斎木家で育てられていたのです。
良多とみどり夫妻は、斎木雄大・ゆかり夫妻と対面し、それぞれの家族が「これからどうするべきか」という重い選択を迫られることになります。
血のつながった実の子を育てるべきなのか、それとも6年間愛情を注いで育ててきた子どもとの時間を大切にするべきなのか。
答えのない問いに苦しみながら、良多は本当の意味で「父になる」ことの意味を知っていくのです。
ネタバレあり!『そして父になる』の詳細なストーリーと結末
ここからは映画の詳細なあらすじと結末をネタバレありでお伝えしますので、まだ映画を見ていない方はご注意くださいね。
衝撃の事実発覚と2つの家族の出会い
慶多を出産した病院から呼び出された良多とみどり。
そこで告げられたのは、新生児取り違えという信じられない事実でした。
良多は混乱の中で「だから田舎の病院で産むのは反対だったんだ」と妻を責めてしまいます。
一方のみどりも「あなたが仕事で忙しくて、私は実家の近くで産みたかったの」と反論し、夫婦の間には重苦しい空気が流れます。
やがて、もう一方の家族である斎木家と対面することになります。
斎木家は群馬で電気店を営む雄大と妻のゆかり、そして3人の子どもたちという賑やかな大家族でした。
スカイツリーの見える都心の高級マンションで暮らす野々宮家とは、まったく異なる生活環境です。
病院側は「子どもの将来のために早く結論を出したほうがいい」と提案し、2組の家族は交流を始めることになります。
ミッションという名の子どもの交換
良多は経済的な余裕があることから、慶多と琉晴の2人とも自分が引き取ることを考えます。
しかし斎木家の父・雄大は「負けたことのない奴は本当に人の気持ちが分からないんだな」と良多の身勝手な提案に激怒します。
その後、野々宮家と斎木家はそれぞれの息子を交換で泊まらせる「ミッション」を試みます。
高級マンションでのすき焼き、電気店の2階での賑やかな餃子パーティー。
子どもたちは戸惑いながらも、新しい家族との時間を過ごしていきます。
慶多は良多がいつも言う「お前は本当に俺の子か?」という言葉の意味を、この時初めて理解したのかもしれません。
看護師の悪意と決断の時
病院を相手取った賠償裁判が始まります。
そこで明らかになったのは、取り違えが事故ではなく看護師の悪意によるものだったという衝撃の事実です。
看護師は「野々宮さんの家族が幸せそうだったから、わざと取り違えた」と証言します。
しかしこの事件はすでに時効になっており、法的な責任を問うことはできませんでした。
良多とみどりは、最終的に実の息子である琉晴を引き取ることを決断します。
慶多は何も言わず、斎木家へと引き取られていきました。
本当の父親になるまでの葛藤
野々宮家にやってきた琉晴は、良多が決めた細かいルールに戸惑います。
「お風呂は一人で入る」「ゲームは30分まで」といった説明に、琉晴は「なんで?」を繰り返します。
「これからはおじさんとおばさんをパパとママと呼ぶんだぞ」という良多の言葉にも、「なんで?パパちゃうやん」と素直な疑問をぶつける琉晴。
良多は答えられず、「なんでだろうな」とつぶやくしかありませんでした。
ある日、琉晴が一人で斎木家に帰ってしまいます。
良多は迎えに行き、琉晴と少しずつ距離を縮めようと努力します。
銃遊びをしたり、家の中でキャンプごっこをしたり、慶多と過ごしていた時には見せなかった父親の顔を見せ始めます。
しかし琉晴は流れ星に「元の家に帰りたい」と願い、みどりも「慶多を裏切っているみたいで」と涙します。
カメラに残された真実と感動のラスト
ある日、良多は慶多が使っていたカメラのデータを見て衝撃を受けます。
そこには、寝ている良多やみどりの姿が何枚も隠し撮りされていました。
何も言わずに斎木家に行った慶多でしたが、本当は両親と離れたくなかったのです。
父親の視点で両親を撮影することで、慶多なりに家族との思い出を残そうとしていたのかもしれません。
その写真を見て涙を流した良多は、慶多に会いに行くことを決意します。
「ミッションなんか終わりだ」と言って慶多を抱きしめる良多。
ラストシーンでは、慶多が雄大から教わった「スパイダーマンってクモって知ってた?」という言葉を良多に教えます。
そして親も子も皆、不器用ながらに一つ屋根の下に入っていく後ろ姿が遠くから映し出され、物語は終わります。
このラストは明確な答えを出さず、家族の形は一つではないことを静かに語りかけています。
視聴者の感想と評価をチェック
『そして父になる』を実際に見た多くの人が、深い感動と共に様々な感想を残しています。
ここでは代表的な視聴者の声をご紹介しますね。
家族の形について深く考えさせられる
多くの視聴者が「家族とは何か」を改めて考えるきっかけになったと語っています。
血のつながりと一緒に過ごした時間、どちらが大切なのかという問いに正解はありません。
だからこそ、観客それぞれが自分なりの答えを探しながら映画を見ることになります。
「自分だったらどうするだろう」と考えずにはいられない作品ですよ。
福山雅治とリリー・フランキーの演技が秀逸
初めて父親役に挑戦した福山雅治さんの演技は、多くの人から高く評価されています。
エリートで完璧主義な良多が、少しずつ本当の父親になっていく過程を、繊細な表情と目の演技で表現していました。
一方、リリー・フランキーさん演じる斎木雄大は、ガサツだけど子煩悩で温かい父親像を自然体で演じています。
2人の対照的な父親像が、この作品のテーマをより際立たせているんですね。
子役の自然な演技に涙
慶多役の二宮慶多くんと琉晴役の黄升げんくんの演技は、本当に自然で心を打たれます。
特に琉晴が「なんで?」を繰り返すシーンや、慶多がカメラで両親を撮影していたシーンは、多くの人が涙したと語っています。
大人の事情に振り回される子どもたちの気持ちが、リアルに伝わってくるんですよ。
答えが出ないからこそ心に残る
この映画は明確な結論を提示しません。
だからこそ、見終わった後も「あの家族はどうなったんだろう」と考え続けることになります。
「モヤモヤが残る」という感想もありますが、それこそが是枝裕和監督の意図なのかもしれませんね。
答えのない問いと向き合うことで、自分自身の価値観を見つめ直すことができる作品です。
『そして父になる』の見どころと注目ポイント
ここからは、この映画の見どころや注目してほしいポイントをご紹介します。
「血のつながりか、愛した時間か」という普遍的テーマ
この映画の最大のテーマは、親子の絆は何によって形成されるのかという問いです。
DNAという生物学的なつながりと、6年間という時間の中で積み重ねてきた愛情。
どちらも大切で、どちらかを選ぶことの残酷さが丁寧に描かれています。
このテーマは子育て中の人はもちろん、家族について考えたいすべての人の心に響くはずですよ。
対照的な2つの家族が映し出す価値観
野々宮家と斎木家は、まったく異なる生活スタイルと価値観を持っています。
都心の高級マンション、私立小学校受験、ピアノのレッスンという野々宮家。
田舎の電気店、賑やかな大家族、凧揚げや川遊びという斎木家。
どちらが正しいということではなく、それぞれの家族に良さがあることを映画は教えてくれます。
是枝裕和監督のドキュメンタリータッチな演出
是枝監督の作品は、ドキュメンタリーのようなリアルな描写が特徴です。
この映画でも、子どもたちが自然に遊ぶ姿や、何気ない家族の会話が丁寧に映し出されています。
過剰な演出や説明的なセリフを排し、観客が自分で考える余白を残した演出が素晴らしいんですよ。
樹木希林さんの癒しの演技
みどりの母親役として登場する樹木希林さんの演技も見逃せません。
とらやの羊羹に大喜びしたり、孫とWiiで遊んだりする姿は、重いテーマの中での癒しポイントです。
こういった細かい演技が、作品全体のリアリティを高めているんですね。
『そして父になる』はどこで見られる?動画配信情報
「この映画を見てみたい!」と思った方のために、視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
見放題で視聴できる主要VODサービス
2025年11月現在、『そして父になる』は以下の動画配信サービスで視聴可能です。
U-NEXTでは見放題作品として配信されており、31日間の無料トライアル期間中でも視聴できます。
32万本以上の作品が見放題なので、他の是枝監督作品も一緒に楽しめますよ。
Netflixでも見放題配信されており、すでに会員の方はすぐに視聴できます。
DMM TVでも月額550円から見放題で視聴可能です。
レンタル配信で視聴できるサービス
Amazonプライム・ビデオ、Google Play、FODプレミアムなどでは、レンタル配信も行われています。
レンタル料金は300円〜500円程度で、48時間視聴可能な場合が多いですよ。
すでに会員になっているサービスがあれば、そちらでレンタルするのが便利ですね。
無料で視聴する方法
U-NEXTの31日間無料トライアルを利用すれば、完全無料で『そして父になる』を視聴できます。
無料期間中に解約すれば料金は一切かかりませんので、この機会にぜひ試してみてくださいね。
ただし配信状況は変更される可能性があるので、視聴前に各サービスの公式サイトで最新情報を確認することをおすすめします。
実話ベース?『そして父になる』の背景
多くの人が気になるのが「この映画は実話なのか?」という点です。
『そして父になる』は完全な実話ではありませんが、日本で実際に起きた複数の新生児取り違え事件からヒントを得て制作されました。
特に1965年から1980年代にかけて、日本では複数の取り違え事件が発覚しています。
実際に6年後や成人後に取り違えが判明したケースもあり、当事者家族は映画と同じような苦悩を経験したのです。
実話をベースにしているからこそ、この映画のリアリティと重みは増しています。
フィクションとして楽しむだけでなく、実際に起こりうる問題として考えることが大切ですね。
こんな人におすすめの映画です
『そして父になる』は、以下のような方に特におすすめしたい作品です。
家族について改めて考えたい方には、家族の絆や親子関係について深く考えるきっかけになりますよ。
子育て中のお父さん・お母さんには、父親としての在り方や子どもとの向き合い方について気づきを与えてくれます。
是枝裕和監督のファンの方は、監督の代表作の一つとして必見の作品です。
質の高い日本映画を見たい方には、カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞した世界レベルの作品として楽しめます。
感動作や泣ける映画が好きな方は、静かに心を揺さぶられる感動を味わえるでしょう。
ただし、明快なハッピーエンドを求める方には物足りないかもしれません。
答えのない問いと向き合う覚悟を持って、ぜひご覧くださいね。
まとめ:『そして父になる』は家族の本質を問いかける名作
『そして父になる』は、新生児取り違えという衝撃的な出来事を通して、家族とは何か、親子の絆とは何かを問いかける傑作です。
血のつながりか、愛した時間か。
この二者択一を迫られた2組の家族の姿を通して、私たちは家族の本質について深く考えることができます。
福山雅治さんの繊細な演技、リリー・フランキーさんの温かな存在感、子役たちの自然な演技。
そして是枝裕和監督のドキュメンタリータッチな演出が、この物語に命を吹き込んでいます。
明確な答えを出さないラストだからこそ、見終わった後も長く心に残り続ける作品ですよ。
U-NEXTやNetflixなどの動画配信サービスで簡単に視聴できますので、ぜひ大切な人と一緒にご覧になってみてください。
きっとあなたにとっての「家族」について、新しい発見があるはずです。
この映画を見た後は、ぜひ家族と語り合う時間を持ってみてくださいね。
キーワード
おすすめ記事
-
2025.11.13
天国と地獄のあらすじと感想を徹底解説!映画版とドラマ版の違いも紹介
-
2025.11.11
万引き家族のあらすじをネタバレ解説!衝撃のラストと感想を徹底考察
-
2025.11.07
トップガン マーヴェリックのあらすじ・感想まとめ!前作から繋がる感動のストーリーとは
-
2025.10.20
WOWOWオンデマンドの料金体系を解説!複数台割引でさらにお得に
-
2025.10.24
動画配信サービス学生向け完全ガイド!学割・格安プランで賢く選ぶコツと料金比較
